Information(お知らせ)
2019年1月
2019年はストローク(主に平筆)の練習を兼ねてベリー類、プラム、ブドウ等の果物を描くデモを教室で予定しています。
実は、平筆は丸軸の筆を使うより楽に早く立体感のある果物を描くことができるのです。
2018年11月
グループ プルメリア<第18回 磁器彩画展>
日時: 2018年 11月29日(木)・30日(金)
11:00AM~7:00PM(最終日 5:30PM)
会場: 第一ホテル東京 4F フローラ
〒105-8621 東京都港区新橋1-2-6 ℡03-3501-4411(代)
交通: JR、東京メトロ銀座線、都営浅草線、ゆりかもめ新橋駅より徒歩2分
都営三田線内幸町駅より徒歩3分

2018年10月
今年、三年ぶりに「陶磁器絵付け技能の国家検定試験」が行われ、グループのメンバーお二人が一級に合格されました。
今年の実技検定のテーマは「牡丹」でした。
図案を起こし、与えられた時間内に描き切ることに熱心に取り組まれたことが合格につながりました。
2018年2月4日~12日
「テーブルウェア・フェスティバル2018」~暮らしを彩る器展~が東京ドームで開催されました。
日本ポーセリンペインターズ協会(J.P.P.A.)のブースに、グループ・プルメリアの会員7名が出展いたしました。

2016年1月31日~2月8日
「テーブルウェア・フェスティバル2016 ~暮らしを彩る器展~」が東京ドームにて開催されました
<グループのメンバーの出展作品>

2015年10月
目黒学園カルチャースクールの教室からまた一人、一級陶磁器技能士(国家試験)取得者誕生
春に実技試験のテーマ「芙蓉」が発表され、それから猛暑の7月末まで実技の練習に取り組み、実技と学科試験共に合格されました
2015年9月7日~25日
三井住友信託銀行・目黒支店にてロビー展と講習会を開催

2015年8月27日、28日
日本ポーセリンペインターズ協会の会員による作品展を第一ホテル東京にて開催 グループのメンバー8名出展
2015年6月~
手描きの絵付けで一番大切なのは筆使い(ストローク)でしょうか 目黒学園カルチャースクールの教室では毎回講座の始め30分余り、いろいろな筆でのウォーミングアップを始めました 各自手を動かしてストロークを練習してみると、初心にかえって新しい発見もあります
2015年5月25日、26日
グループ プルメリアの第17回磁器彩画展を第一ホテル東京で開催
